コンテンツへスキップ

DBS Inc. weblog

  • Profile
  • DBS Official Site
  • Motorsports Division
2009/05/01

original work can take part!

オリジナルであれば….. インターナショナルアートイベント「Desi...

2009/04/28

tasty

んんんっ?!?! なにやらカタチが見えて来たわけで、現場にて得意のモック披露会。...

2009/04/23

0505

端午の節句。 今まで食事に行ってこのようなモノを頂いた事はなかったが、つい先日カ...

2009/04/20

slow

自由時間。 ついついやられてしまうこのキャッチコピー。普段は甘いcoffeeはほ...

2009/04/13

roman

エレガンス! まさにその通りの芸術品がズラリと並んだ東京コンクール・デレガンス2...

2009/04/11

it is deep.

トレーニングデイ? やりません!けっこうな深さですから。 昔、小学校の頃、登校途...

2009/04/08

Paradise

集合ぉ〜! その声の主は数人の仲間に声をかけ1つの想いを形にしようとしている。そ...

2009/03/26

b-trip

カタチになるのかならないのか? それはまだ分からない。でもしますよ!きっと。 一...

2009/03/25

sticker tune.

キレイな通風口も良いですが、たまにはこんなのも。 ダクトの話の続きではないですが...

2009/03/23

fascinate

ダクト。 日本語で言うならば通風口とでもいいましょうか…&#8230...

2009/03/18

Production type

春です、春。多分。 先日、漁師の方と話をしました。なんでも、近頃台風でもないのに...

2009/03/15

not only A but also…

ついついkeyboardと離れられないお付き合いになり過ぎる時がある。 そんな時...

2009/03/14

Trying on

つかの間の袖通し。 ちらっと友人のアパレルに侵入。噂以上の品揃えで久々に感動を覚...

2009/03/11

near at hand

慣れない寒さを程よく感じられると思いはじめると空の様子に変化が見られる。 冬のそ...

2009/03/05

so tired?

自転車日和の木曜日。 ナニを思ったのか、事務所千駄ヶ谷よりビッグサイトまでツーリ...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

Follow me

  • Linkedin
  • Instagram

category

archives

©2025 DBS Inc. weblog

  • Linkedin
  • Instagram
トップへ戻る